ASME2015 参加報告@ボストン 8/2-5 (加瀬と三谷先生)

8/2-5にボストンで開催されたASME 2015 International Design Engineering Technical Conferences & Computers and Information in Engineering Conference (IDETC/CIE 2015)に三谷先生と参加をしてきました!
会場はボストン中心街のHynes Convention Centerで、ホテルやショッピングモールと直結して人通りが多いかなり大きな会場でした。


Hynes Convention Centerの正面玄関です。大きくて収まり切りませんでした...

ASME2015全体の参加人数はおそらく1000人以上、
折り紙関係のシンポジウムでは発表件数が33件、会場は150人くらいが入れるような大きさでした。

私は今回、"A Method for Designing Flat-Foldable 3D Polygonal Models"というタイトルで発表を行いました。
折り紙のシンポジウムではASMEが機械系の学会ということで、他の会議と比べて厚みのある剛体折りに関係がある発表が多かったです。
ほとんどの方が3Dプリンタやレーザーカッター、ウォータージェットなどで試作をしていました。
またASMEの特別講演で3Dプリンタの実用方法についての発表がありました。そこで、現在の技術で複数の素材を用いて設計することが可能で、実際にドローンの電子回路やその周りのフレームなどは一度に出力することを行っていました。将来的には、3Dプリンタで一度にパソコンや車がつくれる時代が来るのでしょうか?楽しみです!


発表の様子です。とても緊張しました...

発表以外に、EricさんやPatsyさん、Jasonさん、上原先生、舘先生など普段なかなかお会いすることが難しい方々とお食事をする機会があり、とても貴重で楽しい経験となりました。
その場で、上原先生と舘先生にアメリカに来たらこれを飲まなければ始まらない!!
と、"root beer"を勧められました!!


アルコールは含まないそうです。ただサロンパスの味がします...サロンパスを飲んだことはありませんが、たぶんこんな味がすると思います。
三谷先生はもういらないと言っていましたwww
味わってみたい方は輸入雑貨店やアマゾンで購入できるそうなので、是非挑戦してみてください!!!

せっかくボストンに来たので、市街を観光しました。

発表会場の周りは高層ビルがたくさんありました。


高層ビルの隣にはトリニティ教会という1873年に建設された歴史的建造物も!
伝統と最先端がうまく調和が取れた街並みでした!!


夜景はこんな感じです。
ボストンの中では2番目に高いビル「Prudential Center(プルデンシャル・センター)」の50階の展望台で撮影しました。

ここからは、ボストンの有名どころを紹介します!
1つ目は、ボストンレッドソックスです!
街を歩いていると、多くの人がレッドソックスのT-シャツや帽子を身に着けていました!
僕も、レッドソックスのボールを買って帰りました!!


レッドソックスの本拠地フェンウェイパークでは残念ながら試合を行っていなかったのですが
球場の隣にある銅像で写真をとってきました。
小児がんを患う子供に帽子をかぶせるテッド・ウィリアムズ選手と僕です。

2つ目は、大学です!!
ボストン近郊と呼ばれる地域に60以上もの大学が存在しているそうです。
特に、ハーバード大学マサチューセッツ工科大学が有名だと思います。


バーバード大学の正門です。伝統的な建物が多かったです。


創立者ジョン・ハーバードさんの像です。
ですが、この像には3つの嘘があるらしく、1つは本人ではないらしいです。
興味のある方は残りの2つ調べてみてください。


MITの校舎の前にありました。
ハーバード大学と対照的に、近代的で奇抜な建物が多かったです。


大学内にはたくさんのアート作品がありました。

3つ目は、シーフードです!!
東海岸沿いにあることからシーフードが有名です。


特にロブスターが有名だそうですが、この料理には入っていませんでした...

今回、紹介したのは以上ですがボストンにはもっと多くの観光名所があります!
興味を持った方はぜひボストンに行ってみてください!!

春学期お疲れ様会7/31(宮本)

7/31日に春学期のお疲れ様会と称しましてたこ焼きパーティーをB4主催で行いました!

様々な具のたこ焼き(??)を食べながら皆で映画鑑賞。とても楽しかったです!

4月からNPALに配属され、輪講やら引越しやらと色んなことがありましたが楽しく過ごせています。

夏休みに入りますが研究の進捗出せるように頑張ります〜。

ちなみにたこ焼きの具にハイレモンは意外と美味しいそうです(笑)

たこ焼きマスター

高校生向けバーチャル手術シュミレーションの紹介7/30 (宮本)

7/30日に高校生科学体験教室が行われ、4人の高校生がNPALに来ました!

バーチャル手術に関する見学ということで、B4の松村・宮本がバーチャル手術や簡易肝臓モデル生成など、自分の研究やNPALについて発表を行いました。

バーチャル手術に関してだけでなく、折り紙の研究にも興味を持ってくれたようです!

とても有意義な時間になりました。若いっていいですね・・・。

研究室紹介

8/1(土)に筑波大学で大学説明会が行われました。その一環として研究室ツアーがあり、そこで1回10分の時間を頂いて研究室で行っている&行っていた研究の概要を紹介しました。予想以上の来場者がおり驚きを隠せませんでした。

今回は対外発表を行ったことのある研究の内、10のそれを説明しました。かなり駆け足で説明したので完全に理解していただけたかどうかはわかりませんが、画像・動画をふんだんに使ったスライドを用いたのでなんとなくは理解し、興味を持っていただけたと感じています。

2015年度NPAL夏合宿@筑波山 7/11-7/12

7月11日,12日に一泊二日の合宿を行いました。
NPALでは例年、OB・OGの方も招き、夏に合宿を行っています。

今年は筑波山にある「彩香の宿 一望」に宿泊しました。
近い分、移動時間が短くて楽ですね。

梅雨ということもあり、直前まで雨が降り続き天候が心配でしたが、無事2日間とも快晴!
気持ちよく過ごすことが出来ました。(むしろ暑すぎたくらい…)

1日目は、宿に到着しお昼をいただいた後、ゼミ発表を行いました。
普段と違う環境下で、OB・OGの方に見ていただきながら行う発表では、
いつもと異なるものを得られたのではないかと思います。

研究室メンバーの発表が終わった後、晩御飯を挟んで、OB・OGの方々に発表していただきました。
あまり聞く機会のない社会人のお話を聞くことができ、とても貴重な時間を過ごせました。

発表が終わった後は、懇親会や温泉などで親睦を深めました。
ビンゴ大会楽しかったです^^

2日目は、登山組とケーブルカー組に別れ、筑波山に登りました。
私は登山組で筑波山にアタックしましたが、頂上につく頃には汗だくでヘロヘロでした…
苦労を乗り越えた先の頂上からの景色は、得も言われぬ趣がありました。

午後はフォレストアドベンチャーという自然の木々を活かしたアウトドアパークへと行きました。
自然と触れ合いながらワイワイと楽しみ、終わる頃には全員ヘトヘトになりながらも満足そうな表情でした。

全行程を終え大学に到着した後、「家に帰るまでが合宿」という言葉を胸に刻み、この2日間を噛み締めながら各々帰路へとつきました。

参加者も多く、天候にも恵まれ、とても充実した合宿でした。
合宿を切り盛りしてくれたM1や参加してくださったOB・OGの方々、ありがとうございました。
参加者の皆様、2日間お疲れ様でした。
(北野)

日本図学会2015年度春季大会 参加報告@北海道大学 5/9,10 (加瀬)

北海道大学で開催された日本図学会2015年度春季大会に参加しました。

参加メンバーはNPALから発表が加瀬とOBの鶴田さん、聴講が三谷先生でした。


左から加瀬、クラーク博士、鶴田さんです。

発表内容は教育関係が多く、他大学の教育環境や学習方法などを知ることができました。共通する点や全く違う点がありとても興味深かったです。

また、個人的なことですが昨年度の秋季大会で研究奨励賞をいただき、今回の懇親会で表彰をしていただきました。

素敵な楯をいただきました。


鯛の楯です。うそです...氷でできていて綺麗に彫刻されていました。
彫刻の下には、北海道ということで新鮮なお刺身、美味しくいただきました!


こちらがいただいた楯です。竹鶴をいただいて、ほろ酔いです。
まだまだ能力不足ですが、いつかこの楯に見合うように研究を頑張りたいと思います!!

(M2 加瀬)